築地市場から勝どき橋を渡り、月島のもんじゃストリートを通って、佃島まで、折りたたみ自転車のブロンプトンでサイクリングしてきました。

このエリアは、東京の下町でサイクリングツアーを行っているTokyo Backstreets Bike Tourのプログラムのひとつ、「自転車&水上バスツアー」でも立ち寄ることになっています。このツアーは、折りたたみ自転車を浅草から水上バスに載せ、築地までクルーズ。築地市場の見学の後、海沿いの海鮮丼の名店でランチ、そして門前仲町の深川不動尊や富岡八幡宮を訪問する、盛りだくさんな1日プログラムになっています。
今回はその一部を、折りたたみ自転車のブロンプトンで回ってみました。まずは、築地本願寺。

築地市場。

隅田川を勝どき橋で渡ります。

月島のもんじゃストリートを走ります。

そして佃島。ここには、江戸時代の入り江の風景が残されています。

佃島の住吉神社も参拝しました。

このエリアは、銀座にも近い都心なのですが、鉄道の駅がほとんどないので、サイクリングで回るのが便利です。ブロンプトンのような折りたたみ自転車であれば、ところどころで自転車を鉄道に積む「輪行」も可能です。
佃には、お気に入りの昭和な食堂「亀印食堂」があり、ここで食べるのも楽しみです。

この日はカツ丼をいただきましたが、そのほかにも、懐かしいメニューがそろいます。

江戸の入り江、昭和なご飯、懐かしい東京の風景が詰まっている佃島、そして築地へ、折りたたみ自転車を使ったツアーで出かけてみませんか?